日本相続学会設立趣意書

(問題提起)「相続とは、亡くなった人の財産を家族などの相続人が受け継ぐこと」と定義されます。現在、多くの国民の相続に関する関心事は、財産分割の行方と相続税に向けられています。その...

続きを読む

会長ご挨拶

 2011年11月8日,六人の有志が集まり,日本相続学会の設立について話し合ったのが,本学会の始まりです。その時の様子は,まさに六人の坂本龍馬が口角泡を飛ばし,熱く日本の将来を語...

続きを読む

学会組織

続きを読む

定款・規定集

定款、各種規定等をPDFにて掲載しています。

続きを読む

役員紹介

会長伊藤久夫副会長吉田修平平川 茂竹内裕詞理事安部貴史池畑芳子川原田慶太小林正宣小...

続きを読む

講演依頼

講演依頼本学会会員を講師派遣することができます。講師派遣依頼書に希望する講師,または希望テーマ等を記載し,FAXまたはメールにてお送りください。講師料は講師,営利・非営利...

続きを読む

学会誌

学会誌を希望される場合は,ご連絡ください。(1冊2,000円+送料)学会誌「円満かつ円滑に」VOL.12013.11発行 INDEX (バックナンバー在庫あり)&...

続きを読む

学会賞

日本相続学会学会賞選考委員会ならびに表彰規定 第7回学会賞(2022年10月授与) ■論説賞著作名 : 「所有者不明土地をめぐる令和3年民法改正等と相続...

続きを読む

優秀事例研究賞

第3回優秀事例研究賞(2022年10月授与) ■優秀事例研究賞著作名:「民事信託受託者のリバースモーゲージ型借入による相続対策」発 行:学会誌第9号 20...

続きを読む

会員著書紹介コーナー

新しい相続実務の徹底解説◆「日本相続学会」メンバーによる信頼の1冊◆新しい相続実務を「概説」と「QA」で解説編集者吉田 修平(弁護士)森川 紀代(弁護士)執筆...

続きを読む